こんにちは!
いつもみんパゴをご覧いただきありがとうございます!
みんパゴチャンネルでご紹介している「カラーウォーカー」について今回、詳しく説明していこうと思います。
タイトルにある通り、パークゴルフをより長~く楽しむためには、しっかりと歩けないといけません。
なぜ、このようなことを言っているのか?というと、お知り合いのおじいちゃん(80代)が、膝が悪くなり、まともに散歩もできなかったのですが、カラーウォーカーを使うことで、膝の不調が回復して、今では、元気にパークゴルフを楽しまれている、という実例の報告があったからです。
パークゴルフが大好きでも、歩くことが困難、膝、腰、足に痛みがあるとか、こうなるとパークゴルフの楽しさも半減してしまいます!
きちんと障害を起こさない健康足を作るために効果的なインソールとしてカラーウォーカーが今、東京、大阪を中心にとても高い評価をいただいている、ということで、今回カラーウォーカーがなぜお勧めなのか!
ご紹介していきたいと思います。
神戸セレクション認定の新機能性インソール・カラーウォーカー

神戸らしい高品質な製品に与えられる神戸セレクションに認定
カラーウォーカーは靴の街、神戸で生まれた機能性インソールです。
その靴の街神戸で、医療用靴を長年作られてきた職人さんによって、正しい歩き方へ導くインソールが開発されました。
インソールというと、既製品のほか、足に障害がある人は、本格的なオーダーメイドの自分に合ったインソールを数万円のお金を払って作ってもらうというものもあります。
カラーウォーカーは人が正しく歩くための原理、原則を再現するインソール形状を考案し、特許を取得したインソールです。
つまり、足の形を選ばない、ということが大きなポイントです。
これによって、本来は一つ一つ手作りで数万円はするであろう機能性の高いインソールの効果を、安価な価格でご提供できることになったわけです。
カラーウォーカーの価格は税別で4500円。
一般的な靴の中敷きとして考えると高額かもしれません。
ですが、足の不調を改善するためのインソールとしては、破格なお安さを実現しているインソールなのです。
では、なぜこのような商品が生まれたのか?
その理由は、外反母趾などの足の障害、膝痛、腰痛などが、靴を履く生活習慣から、足指を正しく使って歩けなくなったことが多くの原因と言われており、医療靴を製造している現場から、もっと効果的に歩き方を改善する方法はないものか!ということからカラーウォーカーは開発されました。
歩き方が崩れてしまう原因とは

三つのアーチがバランスをとって身体を支えています!
歩き方が崩れてしまう原因の多くが、足裏の三つのアーチが崩れ、身体を支えるバランスが悪くなることからと言われています。
足裏の三つのアーチが崩れると!

こんなお悩みありませんか?
多くの人が上記のような症状を抱えています。
この様な症状の原因は足裏のアーチが崩れていると考えられます!
足裏の三つのアーチ。それぞれの特徴は?

本来、足裏には3つの立体的なアーチがあります。
では、なぜ足裏の立体的なアーチが崩れてしまうのか?
その原因の多くは靴を履いての歩き方にあります。
正しい歩き方とは
本来の正しい歩き方とはあおり運動による重心移動が行われます。
- かかとから着地
- 小指の付け根
- 親指側に重心移動
- 親指で蹴りだす

あおり運動による足裏の重心移動
上図のように足指をしっかり使って歩くことがポイントになります。
これが靴を履くことによって足指が使われない歩き方になり、足裏の筋肉が低下、バランスが崩れてしまう原因になっています。
バランスが悪くなってしまった足は、さらに正しい歩き方ができにくくなり、悪循環に!

バランスの良い足は筋肉で支えられた立体的なアーチを形成します。
写真右側のように、バランスの良い足は足指を使って地面をつかむように歩きます。
カラーウォーカーはこの足指を使って正しく歩くために考えられたインソールなのです!
①正しい姿勢に整える!

かかと部分のくぼみ、丸い穴がバランスの良い姿勢を維持させる
カラーウォーカーはかかとの位置に合わせるインソールです。
これによって、歩き出しと着地の足位置が安定します。
②あおり運動による足指を使った正しい歩行
次に、カラーウォーカー独自の形状により

独自の形状が①~④の順にあおり運動の歩き糧へ導きます。
①~④の自然なあおり運動に導き、足指をしっかりと使った歩き方を実現します!
カラーウォーカーの実証検証
神戸医療産業都市推進機構「ヘルスケア開発サポーター」で募集した、市民サポーターの皆様にご協力いただき、「カラーウォーカー」を装着し、体感2点歩行動揺計による歩行分析を実施しました。(仙骨部と胸椎部にセンサーを装着)
その結果、歩行時における前後の動揺と左右の動揺(背中の揺れ)が減少することが確認されました。
歩行バランスが整い、衝撃も少ないことから、腰や膝への負担軽減と転倒防止に役立つ機能性インソールとして評価を受けました!
カラーウォーカを使い始めると
正しい姿勢と歩き方で、今までかかっていた足、膝、腰への負担が軽減し、いろいろなトラブルを改善することが期待できる!
と、いうことで、カラーウォーカーをお勧めしているわけです。
北海道での購入は札幌市、山の手ゴルフ練習場さんのショップで
現在、東京、大阪では東急ハンズさん、各店で取扱いをしているので、関東、関西方面の方は、東急ハンズでお買い求めできます。
ただ、北海道や東北ではまだ、本格的な販売は行われていません!
みんパゴで取扱いしているのみで、札幌市では山の手ゴルフ練習場(パークゴルフ練習場あり)で購入できます。
札幌市中央区宮の森3条8丁目
試着体験を実施していますので、実際にお試しいただくことができます!
カラーウォーカーを実際に体感してみてください!
山の手ゴルフ練習場の情報はコチラ↓
足、膝、腰のトラブルでお悩みの方は足裏のアーチが崩れているかもしれません!
歩くことが困難になると、できることがとても少なくなります。
元気に歩ければ、パークゴルフだけでなく、日々の散歩や旅行などの楽しみも増えます。
カラーウォーカーをぜひ一度試してみてほしいと思います。
いつもみんパゴブログにお付き合いいただきありがとうございます!
カラーウォーカーは硬い素材のインソールなんですけど、硬さはほとんど気にならないですよ!
では、また!