久々の交流会・独り言です。

旧みんパゴクラブのメンバーさんと

久しぶりにプレーを楽しんできました。

 

コースはえべつ角山パークランド

チャタさん、まーちゃん、マサさん、

キヨさん、にっぱちさん、まるこさん

などなど、総勢12名で72ホールのラウンド

 

1年ぶりの角山。

コースも微妙にレイアウト変更されていて、

ん? なんかロケーションが違うな???

と、しらかばB-9番とか、

グリーンが直接狙える位置にスタート台が変わっていたり、

つつじA-1番もスタート台が平坦な場所に変わっていたり、

以前は階段を下りて、少し打ち上げるホールで

微妙なアンジュレーションが効いたホールだったんですけど

やさしい配置に変わっていましたね~(といっても2点取れずの3点でしたけど)

これも高齢化に配慮した?のかな~と

出来るだけ、段差のないコース設計、

ユニバーサルデザインを意識したコース変更を進めているのでしょう!

 

でもね、角山が簡単か?といえば、やはりミスショットがあれば

スコアが悪くなる、簡単にカバーできない難しさがあります。

ラフに入れると、しっかり止まる、フェアウェーをキープできないと

スコアが悪くなる、

きちんとコースマネジメントをしないと

スコアがまとまらない、というのは変わりません。

 

さて、受付で角山のスタッフさんに、「西條さん大きくなったね~」

「え?・・・・・・・横にかい? 」

「そう!」奥で、日髙社長が笑っておりましたな!

はい、その通りです。

コロナ太りです。

ベルトのボタン1個分太りました。

ということで、運動しないとね~

72ホールのプレーも1年ぶり、

昨年のローズパークでCoolさんのコンペ後に

36ホール撮影プレーをして以来です。

 

いま、カラーウォーカーという足裏のアーチと歩行をサポートする

機能性インソールを紹介しているのですが、

芝生の上を歩くのは、本当に足裏への負担が少ないな~と

改めて実感しながら、撮影もなし、写真も撮らずに

ひたすら、パークゴルフのプレーを楽しみました。

72ホールのプレーでも足の疲れも少なく、

とさりげなく、インソールの良さをアピール。

ただ、腰だけ少し筋肉痛が・・・・

これは~運動不足・間違いない!

コロナの影響で、このような交流も少なくなっているらしく

なんでもリモート、リモートとかね

リモートは確かに便利なんだけど、

絶対に続かないよな~とも感じています。

 

そうそう、今回、チャタさんに久しぶりに

パークしましょうよ、って声を掛けたら、

チャタさん、沢山のメンバーさんに声を掛けてくれて、

本当にありがとうございます。

楽しかったです!

皆さんまた、パークで遊びましょう!

「久々の交流会・独り言です。」への2件のフィードバック

  1. 今晩は!
    ウエストだけが大きくなりましたか?@^

    10月4日のコンペ212名集まりました
    全くのプライベートコンペなんですがポスターを貼って呼び掛けたところ
    各地のPG場がイベント自粛のせいなのか、この人気?
    もちろんペア戦です
    会費1000円です。プレー費420円を引くと580円で賞品を用意する訳ですが、、、
    参加賞はバナナにしました^
    回数券割引を使い、ささやかな賞品も用意いたしました

    我が家から、とても近い ご存じ、あのコースは駐車場がいつもガラガラです
    大金を使って鳴り物入りだったはずですが
    プレーヤが滑って骨折したとかショット後、安全地帯が無いとかマイナスイメージが強く不人気です
    やっぱり程々に難易度があり優しいコースにプレーヤが集まります

    小生は今日も秋の日を浴びて72ホール廻って来ました^^

    1. LOLOさんコメントありがとうございます。お元気そうで何よりです。
      プライベートコンペで200名オーバー 広告効果もすごいですね!
      参加賞のバナナもきっと喜ばれますよ!
      激ムズのコースは「やっぱり」という感じですね。
      コースの安全面もそうですけど、フェアウェーキープもままならないとか、
      難しいを通り越してましたからね~
      10月4日、あとは天気を祈るばかり、運営大変だと思いますが、頑張ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)