体幹と足指の意外な関係
足指と体幹には意外な関係がある、
これ知っている人、少ないんです。
例えば足の親指から始まる筋肉は、
内太ももの内転筋と横腹筋に繋がっています。
親指の筋肉が弱くなると、
この内転筋と横腹筋も弱くなる、
あるいは、動きが悪くなるなどの影響を受けます。

さらに、上半身と下半身を繋いでいる
腸腰筋もこの親指の筋肉に繋がっています。
腸腰筋はインナーマッスルの代表で、
姿勢のバランスを支えている筋肉ですから、
腰や背中が曲がっている、というのは、
体幹が確実に弱くなっている証拠と言えます。
足指と体幹の意外な関係、
クラシックバレーのダンサーが、
体幹を鍛えるのと同時に足指も鍛える理由がそれですね。
ということで、カラーウォーカーを
パークゴルファーにおすすめする理由を
三つにまとめてみました。
① つまずきの防止
歩けなくなる!ちょっと大げさ?かもしれませんが、
パークゴルフのスタート台って20cm位の
高さがある所が意外と多いですよね、
足指の力が弱くなると、
足裏のアーチが失われてずり足になりやすいのです。
つまり、つまずき、が起きやすくなります。
つまずく、コケる、骨折、などしようものなら、
確実に歩くチカラは弱くなります。
場合によっては寝たきりになる、
なんて話も珍しくありません。

歩くチカラは足指を使って
正しく歩くことで鍛えることができます。
ただし、足裏のアーチが失われていると・・・
このアーチが加齢と共に失われるのが人間なので、
このアーチをインソールで支えてあげて、
歩くことが大切になります。
② 正しく歩くことで体幹が鍛えられる。
冒頭で紹介したように、
足指の筋肉は全身の筋肉に繋がっていて、
足指の筋肉が弱くなることで、
繋がっている筋肉も影響を受けます。
外反母趾などで、親指が曲がっている人は、
親指の筋肉が使えないので、
O脚やX脚になりやすく、
骨盤も歪んでくるので猫背や反り腰など、
姿勢が悪くなります。
そうなると、
関節にも負担が掛かってきますから、
膝の痛み、腰の痛みに繋がっていきます。
靴に入れて歩くだけで、
自然と足指を使った「あおり歩行」を促す
特許を取得したのが、カラーウォーカーです。

カラーウォーカーを使うだけで意識をしなくても、自然と足指を鍛えてくれて、さらに体幹にも効果が期待できます。
さらに、足の疲れや膝、腰への負担が軽減されるので、プレー後の疲れ、膝、腰が気になる方は、いつもとの違いを体感できると思います。
③パークゴルフのプレーがどんどん良くなる
カラーウォーカーを靴に入れると、正しい重心姿勢が作られ、足指を上手く使えるようになります。
足指の力が使えるようになると、なんといってもショットのキレが良くなります。
なぜなら、足指の踏ん張りがきくことで、下半身の支えが強くなり、スイングがスムーズになるからです。
また、姿勢が良くなる、安定することで、ミスヒットの確率も下がります。
上級者さんのスイングフォームは、力みのないスイングが特徴的だと思いますが、これは、下半身の支えがしっかりしている証拠で、下半身がぐらつくと、スイングの支えとなる支点がブレるため、うまく腕を使えなくなり、力みが生まれてしまいます。
力むと大抵、芯を外す、右へのフケ球、あるいは左への引っ掛け、などミスショットになる確率が高くなりませんか?
多くの人に、心当たりがあると思います。
力まないでスイングをするためには、安定した下半身の構え、つまり、安定した重心と足指の踏ん張りがとても重要になります。
以上のように、みんパゴが、新機能性インソール、カラーウォーカーをおすすめしている理由を三つにまとめてみました。
パークゴルフや普段のお散歩などでのけが、疲れの予防、ショットの安定や飛距離アップも期待できます。
快適な日常生活やパークゴルフを楽しむために、ぜひカラーウォーカーをお試しください。
機能性インソールとしては格安です
人の健康を維持することは、歩けること、というのが一番大切で、歩くチカラを失わないことが、健康的な暮らしを守ることに繋がります。
で、カラーウォーカーの価格なんですけど、4950円、税込
これ、高いと思いますか?
足裏をサポートするインソールって、実は高額なんですよ~、安いものでも1万円以上とかします。
オーダーメイドで高額なモノなら10万円~20万円もするインソールがあります。
さすがに10万とか、高けりゃいいものなのか?という疑問もありますが・・・
カラーウォーカーは足への負担を軽減する、歩くことをサポートするインソールとしては、格安のインソールなんですね~
しかも、特許取得済み、メイドインジャパン、靴の街、神戸で作られています。
快適にパークゴルフを楽しむために
パークゴルフを快適に長~く楽しむために、歩くチカラを失わないこと。
これが一番大事、ということで、カラーウォーカー是非お使いください。
女性プレイヤーさんは、男性よりも足のトラブルが多いので、特に女性の方におすすめします。
札幌市では山の手ゴルフ練習場のクラブハウスで販売中です。
旭川市では、東光5-4 パークゴルフ北海道さんで販売中です。
定期的に札幌市の地下歩行空間などを利用して体験ワークショップも開催しています。
みんパゴのFaceBookページで随時お知らせしていますので、コチラもご注目ください。
https://www.facebook.com/minpago
カラーウォーカーに関するお問合せは
お電話、011-215-1502 (有)アドメリーまで、
平日10時~17時まで受付しております。
メールでのお問合せはコチラから
https://walking.admery.com/