【パークゴルフ基礎講座】上げ球は練習場でしっかり練習してからコースで実践しよう!
最近YouTubeの動画でパークゴルフの上げ球動画が増えていますね。 みんパゴクラブメンバーさんが撮影した動画も多数アップされるようになりました。 あと、富山県のパークゴルフ専門店ティショットさんも、… 続きを読む »【パークゴルフ基礎講座】上げ球は練習場でしっかり練習してからコースで実践しよう!
最近YouTubeの動画でパークゴルフの上げ球動画が増えていますね。 みんパゴクラブメンバーさんが撮影した動画も多数アップされるようになりました。 あと、富山県のパークゴルフ専門店ティショットさんも、… 続きを読む »【パークゴルフ基礎講座】上げ球は練習場でしっかり練習してからコースで実践しよう!
えべつ角山パークランド「ななかまどAコース2番」をプレーしてみての感想と攻略メモになります。 このホールは全長が30m、コース中間の右サイドにマウンドが配置されていることでグリーン手前まではわずかな左… 続きを読む »えべつ角山パークランド「ななかまどAコース2番」コース研究の攻略メモ
パークゴルフクラブの重心の話①からの続きです。 グリップを交換したことでクラブの重心が1cmほど上になりました。 低重心クラブの特徴としてヘッドが重たく感じるというのがあります。 実際のクラブの重さよ… 続きを読む »【ミズノMS-105】パークゴルフクラブの重心の話②
オタクっぽい話です。 興味のない方は遠慮なくスルーしてください。 ほぼ間違いなく女性の方にはつまらない話です。 と、いうことで ここ数年はミズノさんのクラブをメインに愛用しています。 私が所有するクラ… 続きを読む »グリップカスタマイズ【ミズノMS-303】パークゴルフクラブの重心の話①
ニッタクスプレイングアドバイザーの大内さんのテクニックを見て模倣したテクニックを紹介します。 初めて大内さんのプレーを間近でみたのは、小樽グリーンパークで行われたアシックスオープンに特別参加させていた… 続きを読む »【パークゴルフ基礎講座】上級者のテクニックを模倣する!ラフからのアプローチ
ひがしかぐら森林公園スリードームでプレーしてきました。 プレーしてきたといってもAコースの9ホールだけですが ひがしかぐらスリードームは冬季のみ営業する室内のパークゴルフコース、 室内コースとして36… 続きを読む »室内パークゴルフコースのひがしかぐらスリードームでちょこっとプレー
全国のパークゴルフ場が検索できます。