パークゴルフでティショットの高さを打ち分ける方法/ロブショット編

  • by

YouTubeみんパゴチャンネルショットの高さを打ち分けるから

筋肉を加圧サポートして膝のリハビリができる温泉ひざサポーター


【ロブショット編】

ライナーショットはインパクトの時に

右足かかとをベタ足になるように打ち、

フォロースルーの時には自然と

左側に体重を移動させるため、

右足かかとを浮かせるようにします。

これに対し「ロブショット」は

フォロースルーの時にも右足かかとを

ベタ足のまま残しておきます。

ライナーショットはインパクトのとき

左右均等に荷重を掛けているイメージですが、

ロブショットは右足に荷重が多く残っている状況にします。

そのため、ライナーショットの構えより、

若干右足側に体重を乗せて構える必要があります。

右足に体重を乗せるイメージとしては、

右膝を若干深く曲げて構えるという感じですね。

ロブショットで一番注意しなければならないのが、

「ダフリ」です。

ロフト角0度のクラブを僅か3cmほどの

ティーの高さの間で、上へ向ける必要があるため、

どうしても下からすくい上げる動きを無意識に

してしまいますし、

右側に荷重を残していることから、

身体も右側に傾くため、

スイングの最下点がより右側になります。

それを解決するため、

スタンスを若干オープンに構え、

グリップの向きを目標方向に向けることで、

クラブフェースは自然に上を向き、

ボールのセット位置も自然とスイングの

最下点に置くことができます。

ParkGolfLIFEより抜粋
PARKGOLFLIFEより抜粋

この理論を詳しく解説しているのが、

「パークゴルフライフ基礎講座」

ラフからの簡単脱出法に載っていますので、

ぜひ参考にしてみてください。

ロブショットは硬いボールを

身長より高い位置に飛ばすショットの為、

混雑しているコースでは、危険を伴います。

安全が確保されない場所では

絶対に打たないようにしましょう。

今回の動画では、飛距離の出るロブショットを打ちましたが、

ロブショットは飛距離を出すというよりも、

逆に短い距離のコースで、ラフを通して、

ピンを直接狙うために使うことの方が多いと思います。

飛距離なら、ライナー、転がしで

フェアウェーをしっかり狙うほうがロブショットより

飛距離が伸びます。

また、本格的な夏を迎えると、

芝の抵抗が強くなりますし、

雨で芝が濡れるとボールが

転がりにくくなりますので、

そのような時に、

ロブショットが打てると、

コースの攻略方法に幅が広がりますから、

身につけておきたい技術ですよね。

【パークゴルフ】ショットの高さを打ち分ける みんパゴチャンネル



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です