
パークゴルフQ&A~
スロープレー
うろ覚えでプレーしていることはありませんか? 楽しくプレーするためにぜひご確認ください。
同伴者全員に2打付加は間違いと云うより、対応が違います。競技委員は、間違った解釈でペナルティを付加してスコアを提出しても過少申告なら指摘をしますが、過大申告はそのまま受け付けます。
想定外の理由により、2ホール以上開いてもペナルティはありません、というよりも、基本2ホール以上も開くことはないと思います。なぜなら、対応は後続をパスさせて用を済ましたら2~3組後方になるかもしれませんが、そのままプレーし9HRか18HRか判りませんが、追いついたら正しい順番に廻っても良いですし、追いつかなかったらそのままの状態でプレー終了しても良いからです。
NPGAルール(オフィシャルガイドブック)ではスロープレーに関する罰則は書かれていません。大会運営マニュアルに遅延プレーに関して注意喚起するべきであると記載されていますが、罰則については決めれていません。
従って、スロープレー問題は、大会委員会で検討し、適用する場合は、競技要項の中で事前に説明すべきであり、その説明のない場合は、スロープレーの適用のない大会と解釈すべきです。
コメントを残す
人気の質問はこちらです
ティーグランド内で打たなければなりません。違反した場合はペナルティが付加されます。
コメントを残す
白杭は、OB(プレー禁止区域)、上部が青は、その杭を結んだ区域がOBゾーン、緑は修理地。
コメントを残す
服装に関しては、特に決まりはありませんが、周りの人に不快感を与えないように配慮しましょう。
コメントを残す
最近見られた質問はこちらです
服装に関しては、特に決まりはありませんが、周りの人に不快感を与えないように配慮しましょう。
コメントを残す
雨降りであっても、芝生を傷めるような靴は履かず、雨天用のパークゴルフシューズを履きましょう。
コメントを残す
コースの管理上スパイクシューズを制限しているコースもあります。事前にコースへ確認を取ることをお勧めします。
コメントを残す