コンテンツへスキップ

祝!2万再生突破。転がしと上げ打ちの体重移動の違い【パークゴルフ動画】みんパゴチャンネル

パークゴルフテクニック:ショットの高さをコントロールする方法

 

近年のパークゴルフクラブは簡単に上げ打ちができます。

最近のパークゴルフクラブは

ボールが上がりやすいという特徴を

売りにしているクラブが多く見うけられます。

 

ただ、その一方で一部のパークゴルフコースでは

上げ打ちを禁止しているコースもあります。

 

コースが狭くて上げ球が

危険球になりやすい環境のコースもあり、

特に関東方面に多いようで、

 

みんパゴクラブメンバーさんから

教えてもらったのですが、

 

神奈川県のパブリックコースでは実際の事故から、

再度同じような事故が起きた場合、

コースを閉鎖すると市から警告を受けているそうです。

 

 

さて、ロフト角が0°のパークゴルフクラブですが、

ボールの置き位置やスイングの方法、

またクラブのシャフトのしなりなどで、

ロフト角が付いていなくても、

実際はボールを上げるショットを打つことができます。

 

また、スイングのミスから

意図しない上げ球が出てしまうことも

実際にあると思います。

 

上げ打ちを禁止していても、

クラブの性能によって

ボールが上がってしまうこともありますので、

ボールが上がる仕組みや、

上げない打ち方をしっかり理解しておくことも

重要なことだと思います。

 

 

今回、動画にした

「転がしと上げ打ちの体重移動の違い」は

右足に体重を残してアウトサイドから

クラブを振ることでボールが上がり、

逆に、左サイドに体重を移動しながら

インパクトをすることで

ボールを上げないショットになる、

 

つまり、ボールを上げるコツと

上げないコツの違いについての

説明動画ということになります。

 

この他にも、いろいろな打ち方があると思いますが、

この動画が一つの参考になれば幸いです。



 

ラフが絡まないストレートのホールなら転がしのほうが飛距離がでる。

何となく、ボールを上げるショットの方が

飛距離が出そうなイメージなのですが、

しっかり体重移動をしながら打つ

転がしのショットの方が、

私の体験上ラフに絡まなければ飛距離が伸びます。

 

転がっているのに飛距離というのも変なのですが・・・

体重移動をすることでスイングにパワーが加わり、

ショットが強くなります。

 

体重をあまり乗せない上げ打ちは、

ジャストミートしても、

ボールが落ちてからの転がりが弱く、

意外と飛距離が伸びないことが多くなります。

 

ラフを越えていく、ラフを通してショートカットを狙う時は、

ラフをバウンドして越えていけるので、

転がしより飛距離を稼ぐことができる、

というのが上げ打ちの大きなメリットになります。

 

また、転がしショットと上げ打ちショットの

スイングの違いを見ていただければわかりますが、

上げ打ちはアウトサイドインのスイング軌道で、

転がしは目標方向に対してほぼ真っすぐに

スイングをしています。

 

このスイングの違いを見ても

ボールへの力の伝わり方が違う

ということが分かりますよね。

 

真っすぐに打った方が

目標方向に強く力を伝えることができます。

 

また、上げ打ちのスイングは

やっぱり方向性を出すのにコツが

いるので難しくなりますし、

ミスの確率も高くなります。

 

上げ打ちにハマる人は、

そのコツ、

難しさを乗り越えて、

狙い通りのショットが打てるようになることの

達成感が楽しさの一つではあるのですが・・・

 

ショットの高さは状況に応じて使分ける。

特に上げ打ちは安全が確保できないときは打たない。

 

ということで、

ショットの高さをコントロールする

技術を身につけて、

安全にそしてベストスコアを目指して

プレーを楽しみましょう。