ニッタクスプレイングアドバイザーの大内さんのテクニックを見て模倣したテクニックを紹介します。
初めて大内さんのプレーを間近でみたのは、小樽グリーンパークで行われたアシックスオープンに特別参加させていただいたとき、一緒のパーティーでプレーをさせてもらいました。
その時に大内さんのグリーン周り、ラフからのアプローチショットが正確で、「これは打ち方を勉強させてもらおう」とじっくり観察。
なるほど~こういう打ち方があるんだ、と勉強させてもらいました。
見よう見まねでも、非常にシンプルなテクニックですので簡単にマスターできると思います。
このアプローチショットは基本的にロブショット系の打ち方になります。
スタンスをロブショットほど開かずに打つことでショットの高さを低く抑え、方向性を安定させるショットになります。
つまり、スタンスの向きを大きく開きフェース面の角度を上に向けるとロブショットになるということです。
ロブ系のショットは目標方向に対してスタンスの開き具合でショットの高さを調節することができます。
私の場合ですがラフの深さ、上げて落とす距離によってスタンスの向きの開き具合を調節してロブショットの高さを調節しています。
ラフからの脱出方法はパークゴルフライフの基礎講座でも詳しく解説していますのでご確認ください。
リンクを記事下に貼っておきます。
さて、このテクニックはグリーン周りからのアプローチパットとして非常に使う機会が多いテクニックです。
グリーン周りからのパットでは「すくい打ち」もよく使われるテクニックですが、右手の使い方にコツがあります。
右手の手首をインパクトの時、上にすくい上げるように使うため、ついつい力んでしまってパットが大オーバーをすることがあります。あくまでも私の場合ですが・・。
このショットは、あまり手首をこねるような使い方をせず、手首を固定した形でボールをほんの少し上げることができるので私の場合ショットの正確性が増してチップインの確率が高くなりました。
ラフからピンを狙うショットで1mから2m程度のラフを越えさせる必要があるときに使えると、とても便利なテクニックですので、ぜひ練習してみてください。