コンテンツへスキップ

【パークゴルフ基礎講座】パークゴルフ ライナーショットを打つための3つのポイント


ライナーショットの動画を見て、ボールの位置を教えてほしいと質問をいただきました。

またスイングについてもインサイドアウトに見えるのですが、との質問を頂いたので動画にしてみました。

いつも斜め後ろからの撮影でしたので、分かりにくかったと思います。

ライナーショットは人それぞれの打ち方がありますので、これが絶対というわけではありませんが、

私が注意している3つのポイントについて解説してみたいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

パークゴルフ ライナーショットを打つための3つのポイント

ポイント①:スタンスはオープンスタンスで、アウトサイドインのスイング

ポイント②:ライナーショットを打つときの重心と体重移動

ポイント③:リラックスして力まないでスイング

みんパゴチャンネル 【パークゴルフの基本ショット】ライナーショットのスタンスとボールの置き位置

①スタンスはオープンスタンスで、アウトサイドインのスイング

ライナーショットをはじめ、パークゴルフで高めの弾道のショットを打つときは、スイングが目標方向に対して
アウトサイドインのスイングの方がボールを上げやすくなります。

動画の中のスタート台に貼ってあるテープを見ていただければわかりますが、アウトサイドインのスイングに合わせて

スタンスを開いて打つのが私流の打ち方になります。

つまり、スタンスに対してはスクエアのスイングですが、

目標方向に対してはアウトサイドインのスイングをしています。

スタンスをスクエアに構えて

高めのライナーショットを打たれる方もいますが、

スタンスがスクエアでもスイングは

アウトサイドインのスイングをされている人が多いです。

アウトサイドインのスイングがボールを上げやすい理由

ボールを上げて打つ場合、

クラブのフェース面を上に向けてショットを打たなければなりません。

パークゴルフクラブはロフト角が0°ですから、

フェース面を上に向けて打つということは

アッパーブローで打つ必要があります。

ティーショットの時に、好きなだけ高いティーを使うことが出来れば、

いくらでも上を向けて打つことができますが、

パークゴルフのティーの高さは23mm以下と決められていますので、

フェース面を上に向ける角度に限界があります。

目標方向に向かって真っすぐにテイクバックして

真っすぐねらって打つ場合(スクエアのスイング)

フェース面を上に向けて打つためには、

スイング中のクラブが下から上に向かっていくときに

インパクトを迎えなければなりません。

これはボールの置き位置に関係するのですが、

スクエアのスイングでボールを上げようとすると、

スイング中のクラブの最下点を過ぎてから

インパクトを迎える必要があります。

ゴルフでもそうですが、ショットを打つときに

ボールの置き位置は左足かかとの線上が基本です。

これがクラブの最下点で、ショットを打つときに

一番パワーを伝えることが出来るポイントになります。

ゴルフクラブはロフト角が付いていますから、

この位置で打ってもボールが上がりますが、

パークゴルフのクラブはロフト角が0°なので

転がしのショットになります。

ですので、多くのプレーヤーさんは左足先よりさらに左にボールを置いて、

アッパーブローでショットを打ち、

ボールを浮かせるショットをされていますね。

この時に注意しないといけないのがダフリです。

ボールの手前で地面にクラブが「ガリ」っと擦れることがあります。

軽いダフリなら、ミスショットにならないこともありますが、

ダフリが強くなるとほぼミスショットになります。

ボールの置き位置は左足かかと線上です。

動画を確認していただければわかりますが、

スタンスを開いてアウトサイドインのスイングをするとき、

ボールの置き位置は左足かかとの線上にあります。

つまり、スタンスを開いて構えることで、

自然とクラブのフェース面は上を向き、

スイングの最下点でフェース面を上を向けた状態で

打つことが出来るということです。

これによってダフリのリスクが減り、

強いショットを打つことが出来るようになります。

ただし、フェース面を開いて目標方向とは

違う方向からクラブをスイングしますので、

方向性についてはスクエアのスイングより悪くなりますから、

練習を繰り返して方向性を

安定させるコツを身に着ける必要があります。

撮影に協力いただいている

白老パークゴルフクラブさんの打ちっぱなし練習場は、

このようなショットの練習にはもってこいの場所ですのでお勧めです。

②ライナーショットを打つときの重心と体重移動

みんパゴチャンネルの「転がしと上げ打ちの体重移動の違い」を

見ていただくとわかるのですが、

ライナーショットを打つときは、

重心を右に残してインパクトを迎えます。

重たいクラブをスイングするので、ショットを打つときは、

右から左へ体重を移動するほうが自然にスイングができるのですが、

ここで、右足に重心を残してスイングすることで、

クラブのヘッドが走り、シャフトのしなりを作って

ヘッドが上を向くスイングをすることができます。

最近のクラブは上げ球が打ちやすい工夫が凝らされていますので、

ライナーショットも比較的簡単に打てるようになってきていますが、

ボールをうまく上げられない、

ライナーショットが綺麗に打てない理由の多くは、

体重の重心が左足に掛かってインパクトをしていることが多いと思います。

③リラックスして力まないでスイング

「そんなに軽く振ってよく飛ぶね~」とよく言われるのですが、

はっきり言って、力まない方が飛距離が出ますし、ボールも上がります。

①と②のポイントを押さえて、力まないでスイングができれば、

自然とライナーショットになります。

力まないで、肩、腕、手首をリラックスしてスイングができると、

クラブが自然とボールを上げてくれます。

上げよう、飛ばそうと力むほど、スイングは乱れるので、

とにかくリラックスが大事です。

ショットの前には一息深呼吸をして、力を抜きましょう。

綺麗に決まったライナーショットは最高に気持ちがいいものです。

しっかりと技術を確実なものにして、コースで転がし、

ライナーと打ち分けられるとパークゴルフの楽しさがさらに増します。

今回のポイントを参考に、ライナーショットに挑戦してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。