コンテンツへスキップ

パークゴルフロブショットでオープンに構える理由とは

先日、十勝の相馬塾さんとYouTubeみんパゴチャンネルコラボをした時に、ロブショットについて解説させてもらいました。

相馬塾さんの動画はコチラ↓

ロブショットでオープンに構える理由

スクエアスタンスで上げ球を打つ場合、インパクトの時ヘッドをアッパーブローでボールに当てなければなりません。

パークゴルフのティーの高さは2cm程度なので、高い弾道のショットを打ちたくても物理的に限界があります。

ロブショットを打つときにスタンスをオープンに構え、フェース面を開いて目標方向に向けることで、スイングの最下点地点ですでにフェース面が上を向いた状態を作ることが出来ます。

つまり、インパクト時のヘッド角度をより上に向けることが出来るようになります。

さらに、フェース面を開いてスイングするこで、ソールの前面ではなく、湾曲した側面を使ってスイングをすることになり、地面に対して引っ掛かりが少ない、つまり抜けのいいスイングができるというメリットがあります。

 

ロブショットのデメリットは方向性

デメリットとしては、やはり方向性が狂いやすいということが言えます。

目標方向に対して斜めからスイングしてフェース面は目標方向に向けるということが求められますので、針の穴を通すような正確なショットを打つということには不向きです。
ある程度アバウトなところに打ってもOKという感覚で打っていくショットになりますし、ラフを通すショットでは、ラフだしがある程度正確にできることが大前提になります。

オープンに構えてアウトサイドインのスイングから目標方向に打ち出す感覚が身に付くと、深いラフから脱出するロブショットも同時にできるようになると思います。

一つのテクニックとして、獲得しておくと便利なテクニックであることは間違いありませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です