パークゴルフのカッコいいティーショットといえばライナーショット!
なかなかライナーショットが打てなくてお悩みの方も多いと思いますので、
今回は高さのあるボールを打つコツを解説してみようと思います。
パークゴルフでボールの高さをコントロールするコツ
それは、右足の使い方を変えることです。
【低空ライナー・転がしショット】
低いライナー、転がしのショットを打つ時は、インパクトの瞬間、右足を左足方向へ送り出し、荷重を左足にもっていきます。
コツは、踵を浮かせてインパクトをするイメージでスイングすると分かりやすいと思います。
この時、右足に体重が残っていると、ダフりの原因になりますから、右ひざを左足方向へ送ると自然と右足のかかとが浮き、左足に荷重が移動します。
全てのショットに言えることですが、スイング中は決して力まないことがとても大切です。
力を入れてしまうと、スイング軌道が変わって、スイートスポットを外してしまうミスに繋がりますから、決して力まないで、クラブの重さでスイングするイメージで打つといいでしょう。
インパクトの瞬間のスロー映像を参考にしてみてください。
要はインパクト時の体重配分がポイント
体重移動のタイミング、右足に多くの体重をインパクトまで残しておくことで、ボールの弾道に変化をつけることができます。
そのコツとして右足かかとを上げるタイミングで体重移動をコントロールすることが一つのコツになります。
初めから右足に6、左足に4の体重配分を作って、その状態を維持してショットすることでライナーを打つ、という方法もありますが、スイング中に体重移動をさせないようにするのは意外と難しいので、右足かかとを意識することで、体重配分を大体合わせるという方法を私はおススメしています。
みんパゴチャンネル「ショットの高さを打ち分けるスローモーション」
体重移動のタイミングを変えることで転がしからライナーショット、さらに高いロブショットへ打ち分けることができます。
それを踏まえて次の動画をご覧ください。
パークゴルフコースによって上げ球禁止というコースも
近年のクラブは自然とボール上がりやすいように設計されていますが、自分でショットの高さをコントロールするテクニックを身に着けることも求められています。
コースレイアウトの関係で、上げ球が危険球になりやすい狭いコースも実際にあり、そのようなコースでは上げ球を禁止している場合もあります。
上げ球を打つつもりはなくても、偶発的にボールが高く上がってしまう、という事故を防ぐためにも、上げ球を打つ方法、転がしで打つ方法、しっかり打ち分けるための方法を理解していることがとても大切だと思います。
パークゴルフのショットテクニックの理論を理解して、安全にパークゴルフを楽しみましょう!