OB

グリーンの奥側が、扇型のOBゾーンである。OBゾーンに入ったのだが、扇型のため2クラブ出してもすべて近づいてしまう。この場合、どうしたらよいか?

  • by

2クラブ以内にカップに近づかないボールの置き場がない場合は、2クラブ以上離れた位置にボールをプレースすることになります。カップとOBに入った位置から、同心円を描き2クラブ以内よりも、カップに近づかない… 続きを読む »グリーンの奥側が、扇型のOBゾーンである。OBゾーンに入ったのだが、扇型のため2クラブ出してもすべて近づいてしまう。この場合、どうしたらよいか?

OBの時のボールの置く位置の質問です。カップに近づかず2クラブ以内にプレースだがクラブのホール側に置くか、クラブの手前側に置くか?どちら側でも良いのですか?

  • by

カップに近づかなければ良いのですが、前方に置くことにより同伴者が「前に置く=カップに近づく」と判断する可能性もあるので、ティグランド側にプレースすることがトラブルにならないと思います。

ボールがOBゾーンに入った。クラブでボールをかき寄せてボールを取ったら「OBと不正打ちで4打付加」といわれた。

  • by

OBになったボールを取り出すのにクラブの使用を禁止はしていません。OB区域が毒蛇、毒蜘蛛、毒毛虫等危険のある場合もあるので禁止していないのです。ボールを取り出した後は、手で拾い上げ規則に従ってプレース… 続きを読む »ボールがOBゾーンに入った。クラブでボールをかき寄せてボールを取ったら「OBと不正打ちで4打付加」といわれた。