ティーショットのボールは、ティーマークやティーラインを通過させなければならないのですか?
ティーアップエリア内からボールを打てば通過させなくても問題ありません。
ティーアップエリア内からボールを打てば通過させなくても問題ありません。
あくまでも、OB杭があるかないかで判断します。ティーグランドの後ろ側にOB杭がありそれを出るとOB。ない場合は、OBではないのでボールが止まった位置からプレー続行です。
旧ルールでは、オナー1人がショットしても、連帯責任で全員2打付加でした。 A6番ホールはスコアを記入し終えているので、そのホールはホールアウトしなくても良く。 正規のB5番ホールに戻ります。この場合オ… 続きを読む »B4番ホールをプレーすべきなのに、オナーが間違ってすでにホールアウトしてきたA6番ホールに行き、ティーショットをした後に誤りに気付いた。 一人だけしか打っていないので打った人だけがペナルティ付加で良いでしょうか?
全員が8番ホール終了させ、正規の5番ホールに戻り、全員に間違えた7、8番HRの2ホール分のペナルティ(全員4打)を5番ホールに付加し6→9番ホールと進む。 8番のティーショットで全員がティーショットを… 続きを読む »4番ホールを終えたパーティーが間違って7番ホールをプレーし、8番ホールのティショットを打ち終わったところでコースを飛ばしてきたことに気がついた。
ティーグランドから足が出てはいけませんが、ティーラインから足が出ても問題ありません。
目印(打っていく方向に対し故意に石や、草)を置いてはいけません。