ボールが止まっている時点で、カップの縁よりボールが少しでも上に飛び出しているか?ボール全体が上端より下に沈んでいるか?で、対応が変わります。
挟まった時点でボールの全体がカップのふちより下へ沈んでいれば、カップインとみなされるのでカランという音が無くてもボールを取ってもOKです。
その時点でカップのふちより少しでもボールが上に飛び出ていればカップインとみなされません。
これを、カップに沈めなければいけません。質問したいことはピンは、誰が真っ直ぐに直すことが出来るのかということだと思いますが、プレーヤー本人が真っ直ぐにしてボールをカップインさせることができます。
注意すべきは、ボールが半分入っているからとそれをカップインと勘違いして、ボールを拾い上げピンを直してはいけないということです。
コメントを残す