2打目以降のプレー中、手から離れたクラブが自分のボールに当たった。ちょうどクラブヘッドの部分がボールに当たったのでストロークの1打と処理して良いのでしょうか?また、シャフトの部分に当たった場合はどうでしょうか?by minpago2023年4月10日2023年4月10日 A 2打目以降のプレー中、手から離れたクラブが自分のボールに当たった。ちょうどクラブヘッドの部分がボールに当たったのでストロークの1打と処理して良いのでしょうか?また、シャフトの部分に当たった場合はどうでしょうか? 自分が自分のボールを動かしたことになりペナルティになります。クラブヘッドに当たる、シャフトに当るに関係なく2打を加算し、元にあったと思われる場所に戻さなければなりません。 Posted on 2023年4月10日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です名前 ※ メール ※ サイト コメント ※ 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です名前 ※ メール ※ サイト コメント ※ 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 前プレーヤーはクラブの打球面で正しくボールを打たなけらばならないと、ルールブックに記載されています。以前は、クラブヘッドのどこでも打っても良いとあったのですが変更になったのですか?次ショットをしようとしたら、ボールが動き出したがそのまま打った。
コメントを残す